禁煙と転職とモテたい願望

転職も成功してボチボチ編集として生きています。そんな三十路が思うこと・考えることをつらつらと書いていきます。

転職するなら夢を語って辞めてやれ。後腐れない退職をするために必要なこと。

僕は転職を2度経験している。正直言って一度目は急に会社へ伝えたので円満とは言い難かったが、その分2度目はあまり揉めることなく退社できた。(その後、もめにもめたのは別の話し)退職時にまだ会社にいた元同僚とも話す機会が今でもあり。そこでいつも「餅夫の最終日はまるで普段通りの退社の仕方で、もしかしたら明日も普通に出社するんかないのかと思ったほど」と言われる。

 

それはそれでどうなんだと思うけれど、とにかく職場の人との関係性は有効だった。

 

 

一身上の都合は正直理由として弱い

よく転職サイトなどで労働者の権利だからと「一身上の都合」で大丈夫と書いてあるけど、万年人手不足の中小企業を舐めちゃいけない。当たり前だけど、いくらかのお金を払って会社もあなたを雇用したのだ(転職サイトやハローワークなど)。少し困り顔で「一身上の都合で退職したいと考えています」なんて言っても、会社側も納得するはずがない。

 

かと言って、一切の非がない顔で言っても無用な反感を買うだけ。アナタの意志を上司が上手いことフィルタリング・コーティングして社長なりの経営陣への耳へと届けてくれるのだ。退職する際にこれ以上ない有利な状況を生み出すために、そこは社会人として上手に立ち回らないといけない。

 

ネガティブな内容は避ける

人間同じ職場に何年もいると嫌なことの一つや二つ・・・三つも四つも出てくるはずだ。けれど、それが退職の直接的な原因であっても主な理由にはしない方がいい。というのも、それが社長のワンマンが原因で「社長のワンマン・パワハラがもう耐えられません」と言っても、それは髙い可能性だけで皆が思っていることだ。

 

都会の一流企業ならまだしも地方都市の一中小企業でそんなことを言っても「そんなのは私たちだって耐えているから頑張ってほしい」と言われるだけ。「これでも以前よりはだいぶましになったんだから」とカウンターアタックを喰らって、なんとも言えない空気からの、言い包め、丸め込まれるだけだ。

 

可愛い後輩のためや会社の為を思うならいっそのこと訴えてみればいい。事実僕はそうしたし(本当は事実と違う。大きくはうっぷん晴らしだった)、前職の同僚から「誰かさんが会社を訴えたせいで、前よりも帰るのは早くなったけど変なルールが出来て動きづらくなった」と恨み言を言われた。そこまでしないと多分会社なんて変わらない。

ポジティブな理由と周到な根回し

もしも貴方が皆から嫌われている人でないなら、退職するのはポジティブな理由にした方がいい。例えば逆の立場であったら、夢を語る人を会社のエゴだけで引き止められるだろうか。もしもそれが可能であっても多少なりの罪悪感はあるだろう。少しセコい考え方だけれど、使えるものは全部使ったほうが良い。望む明日があるなら、今日出来ることは全て絞り尽くしたほうが結局は時間の無駄にならない。

 

そして絞り尽くすためには根拠も必要になる。夢を語るだけならそれをなすだけの材料が必要になる。料理と同じだ。肉じゃがを作りたいとみんなに話したのにじゃがいもを買っていませんでしたじゃ誰も信じちゃくれない。

 

第一にある程度の具体的な志望とそれをなすだけのプラン。そうして貯金だ。

 

「会社を辞めてどうしたいか」「どんなプランで動いていくのか」そうして「それを裏打ちするだけの資金」。少し面倒くさいけど、ここまでした方がいい。

 

僕は自分で把握しているけど押しというか、自分の意思を他人に押し付けるのが苦手だ。有給後も「どうしても」というのでイベントの補助で出勤することになった。そうして代休の買い取りもやってない。けれど自分で最低ラインを設けることだけはした。多分、他の人だったらもう少し上手くやれたんだろうけど、自分の中ではギリギリ及第点というところ。そんな僕だから(同じような人はたくさんいると思う)最低限の根回しは必要だと思う。

最後に

世にある「権利だから」という言葉だけで突っぱねられる人は少ないと思う。特に仕事の能力はそこそこでコミュ力だけで会社を渡っている人はそうだろう。そんな人は会社から自分の非から守る意味でも、是非ともポジティブ理由で退職してほしいと思う。大切のは「今の職場を離れるのは非常に残念でネガティブな思いは抱いていないけど、自分にはやりたいことがあるから会社を離れたい」。そんなことを全面に出すことだ。

 

社長から「就活に失敗したら会社に戻ってこい」と言われたらまず成功と思っていいだろう。そうして「会社を足蹴にしたのに戻ってくるなんては出来ない」と意思を見せつければ、ミッションコンプリートだ。あとは万事上手に引き継ぎ表を漏らさないようにすればいい。地元の人にあった時に気まずくならないようにする。以前と同じようには完全に無理でも、世間話が出来るように。人が維持できる人との繋がりなんてほんの少しだから、一度作った縁は可能な限り維持していくことも社会で生きていく上で忘れないようにしたい。

 

アナタの退職が少しでも良きものとなるように。それでは、また。餅夫でした。